忘年会をやるべきか、やらざるべきか
こんにちは。理事長です。
最近、テレビをみると、忘年会をやりますか?って質問が・・・・
どっちでもいいと思います。
日本人は、多数派につけば正しい選択をしていると勘違いしている人がいるように感じます。
アメリカのグランドキャニオンにいけば、柵もなく、飛び降りるのも自由。怪我したくなければ崖を除かなければいいだけです。
つまり、「自己責任」です。
人の意見を気にすることも大事ですが、自分の意見をまず持つ。そして人に自分の意見としてきちんと発言する。
人の肩に乗っからないということですが、経営もまったく同じです。自分のことを信じて最後まで信じぬくこともときには
必要です。「信念」ということも近い意味をもちます。
全員一致ということはほとんどありません。
そもそも、人と違うことをするから事業は儲かります。
しかも儲かるということは、お客様の支持がないと成立しないのです。
経営者はもとから孤独です。頑張りましょう。自分を信じて。最初に感じた思いは
何十年たっても本質はかわらないことが多いと思います。まわりの環境は日々変化していきますが・・・
最近のコメント