健康経営
こんにちは。理事長です。
今月まで、社内及び、大同生命保険さんの取り組みにお世話になり、「ウォーキングラリー」という企画を開催しておりました。
最近、「健康経営」という経営手法が注目されています。
人材不足の現在、働いていただいている社員の健康管理をきちんとして、企業がその観点で投資することにより
社員が健康でいることが、結果、企業にメリットをもたらすというような感じです。
もちろん、国の方も高齢化にむけて、医療費が減少するようになど同じような方向を持っています。
弊社も健康経営をスタートし、自社ではとても運営が難しい企画を提供していただけれいるので
社員全員で登録し、歩く歩数を競うというものでした。
ちなみに僕の結果はビリでした。(笑)
チーム分けしてトップのチームには表彰します。
SDGSもそうですが、環境保護、資源確保、ジェンダーレス、インターナショナル化、テレビ離れ、世の中のDX化など、消費者としても
ついていくのがやっとの中、事業者としても時代に取り残されないように情報を発信していく立場として
気合をいれてアンテナをはっていきたいと思う今日この頃です。
最近のコメント